日本の看取りについて考える全国フォーラムが、岡山県で開催されます。今年で12回目を迎える本イベントでは、「病気と向き合う人と寄り添う人」をテーマに、専門家による講演やシンポジウムが行われます。
イベント概要
- 日時:2025年9月28日(日) 13:00〜16:00(12:30開場)
- 会場:岡山大学鹿田キャンパス内 Junko Fukutake Hall
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 - 入場料:
- 事前申し込み:2,000円(税込)
- 後日オンライン視聴:2,000円(税込)
プログラム
第1部 基調講演
上野 千鶴子 先生
「日本の看取り文化とその未来」
社会学者として、高齢者ケアや看取り文化に関する研究を行ってきた上野先生が、日本の看取りの現状と今後の方向性について講演します。
第2部 特別講演
藤 和彦 先生(経済産業研究所)
「終末期医療と社会」
医療と社会の関わりをテーマに、終末期医療の現状と課題について解説します。
第3部 シンポジウム
テーマ:「より良い看取りのために」
- 医師:看取り医療の専門家
- 看取り士:実際に現場で活動する看取り士
- 特別ゲスト
申し込み方法
参加希望の方は、以下の方法でお申し込みください。
- QRコードからオンライン申し込み
- メールまたはFAXでのお申し込み
- FAX:086-728-5772
- メール:staff@mitorishi.jp
参加費振込先
- ゆうちょ銀行 15720-201701
- 他銀行からの振込 店名: 五七八 口座番号: 2017017
このフォーラムは、日本看取り士会が主催するもので、看取り文化の向上と社会的理解の促進を目的としています。ぜひご参加ください!